リウマチとは?

リウマチは関節リウマチとも呼ばれ、関節が炎症を起こして、骨や軟骨が壊されて関節が動かなくなり、放っておくと関節の形が変わってしまう病気です。
関節が腫れたり、激しく痛んだりする症状が出ます。
他の関節の病気は関節を動かすと痛みますが、リウマチは関節を動かしていないときでも痛むのが特徴です。

手や足の関節に起こることが多く、左右の関節が同時に発症することが多いのも特徴となっています。
この他の症状としては、熱が出る、疲れやい、食欲不振などがあり、炎症が関節だけにとどまらず、血管や肺など全身に広がるケースもあります。

リウマチは免疫の働きがうまく機能しなくなったために起こると考えられています。
本来なら免疫は、外部から体の中に入ってきたウイルスや細菌などの悪者を攻撃し、排除するのが仕事です。
しかし何らかの理由で免疫機能に異常が起こると、自分の細胞や組織を敵と間違えて攻撃することがあります。
リウマチはこれによって関節に炎症が起こり、腫れたり痛んだりする症状が現れます。
この炎症が長く続くと、関節の周りの滑膜と呼ばれる膜が腫れて炎症が悪化し、骨や軟骨までも壊してしまうのです。

リウマチの治療法

リウマチの炎症を悪化させるのは、サイトカインという物質です。
そこで治療では、このサイトカインをやっつける薬が使われるようになりました。
まだ新しい治療薬ですが、効果が期待されています。

リウマチは30歳~50歳の女性に多い病気で、患者の男性と女性の比率は1:4と報告されてます。
この病気は早期に発見・早期治療で関節が破壊されるのを食い止めることができますから、異常に少しでも早く気づくことが大切です。
まだ関節が痛くなくても貧血、目が乾く、目が充血する、視力が低下する、口が乾く、口内炎ができやすい、リンパ腺が腫れる、息切れや空咳がある、寒くなると指先が白くなるといった症状がある場合はリウマチの疑いがあります。
早めにお医者さんに相談しましょう。

リウマチを予防するためには?

リウマチを予防するためには、次のようなことに気をつけましょう。
まず、喫煙習慣がある人は、禁煙をおすすめします。
タバコを吸う人は関節リウマチになりやすく、また発症後も症状の進行が早いことがわかっています。
リウマチの予防も治療も、禁煙が非常に大切です。

ウイルスに感染しないように注意することもリウマチ防止に効果があります。
インフルエンザや肺炎にかかったことが引き金になってリウマチを発症することがあるからです。

そして腸内環境の改善にも気を配りましょう。
腸内環境は全身の免疫と密接な関係があることが、最近の研究でわかってきました。
腸内に善玉菌が多いと、リウマチの発症も抑えられると考えられています。
ヨーグルトや納豆、キムチなど善玉菌を増やす食べ物を積極的にとりましょう。