いつまでも健やかに

セカンドステージを「アクティブ」に。趣味や旅行、そして…

こんにちは。「seni-active.com」です。当サイトをご覧の皆様は、50代・60代を迎え、これからの人生(セカンドステージ)をいかに「アクティブ」に、自分らしく楽しむか、日々考えていらっしゃることと思います。

健康維持のためのスポーツ、新しく始めた趣味、国内外への旅行、学び直し…。定年や子育ての区切りを迎え、ようやく手に入れた自由な時間を、皆様思い思いに満喫されていることでしょう。

しかし、そんな充実した日々の中で、ふと、こんな風に思ったことはありませんか?

「この素晴らしい景色を、隣で分かち合える人がいたら…」
「一緒にゴルフや登山に出かけられる、同世代のパートナーがいれば…」
「美味しいディナーも、一人より二人のほうが、もっと美味しいだろうな」

そう、アクティブシニアの皆様にとって、趣味や感動を共有できる「パートナー」の存在は、人生の後半戦をさらに輝かせる、最高の「アクティブ仲間」となり得るのです。

アクティブシニアの「出会い」は、どこにある?

とはいえ、50代・60代になると、若い頃のように「自然な出会い」は期待しにくいのが現実です。では、皆様はどこで新しい出会いを探しているのでしょうか。

1. 趣味のサークルや習い事

これは王道です。共通の話題があるため、自然と親しくなれます。しかし、最大の難点は「時間がかかる」ことと「効率」です。その場にいる方が全員独身とは限りませんし、出会いを目的としているとも限りません。あくまで「友人」止まりになってしまうケースも多いでしょう。

2. マッチングアプリ(シニア向け)

最近はシニア向けのアプリも増え、手軽さから利用される方もいます。しかし、私たちアクティブシニア世代にとっては、リスクやデメリットも少なくありません。
プロフィールが「自己申告」であるため、相手の身元が確かかどうかの不安が常につきまといます。残念ながら、ロマンス詐欺などの温床になっている側面も否定できず、高いITリテラシーと自己防衛意識が求められます。

3. 婚活パーティー(シニア向け)

一度に多くの方と「直接」会えるのは魅力です。しかし、一人あたり数分という短時間で相手の本質を見極めるのは至難の業。プロフィールも自己申告ベースであることが多く、身元の確実性には欠けます。また、初対面の人と話し続けるのは、思いのほか体力と気力が必要で、「婚活疲れ」を感じる方もいらっしゃいます。

アクティブシニアが「結婚相談所」を選ぶ、3つの合理的理由

上記のような方法でうまくいかなかった方や、最初から「効率」と「安全性」を重視するアクティブな方々が、今、積極的に選んでいるのが「結婚相談所」です。

「結婚相談所」と聞くと、少し堅苦しい、受け身なイメージを持たれるかもしれません。しかし、現代のシニア向け相談所は、むしろ最も「アクティブ」で「合理的」な出会いの場となっています。

理由1:最高の「タイムパフォーマンス(時間対効果)」

私たちアクティブシニアは、趣味や旅行、仕事に忙しく、時間は有限です。「この人は本気か?」「既婚者ではないか?」と相手を見極めるために、貴重な時間を浪費するわけにはいきません。
結婚相談所は、入会時に「独身証明書」「身分証明書」など公的書類の提出が必須。最初から「確実に独身で、身元が保証された、真剣な人」とだけ出会えます。この「見極め時間のゼロ化」こそ、最高に効率的です。

理由2:「安心・安全」が活動の前提

アクティブシニア世代は、これまで築いてきた社会的地位や資産があります。それを守る意味でも、出会いに「リスク」があってはなりません。結婚相談所は、高額な入会金を払い、面倒な書類手続きを経た「本気」の方しかいないため、詐欺や遊び目的の人は完全に排除されています。この「安心」が、活動の大前提となります。

理由3:「プロの伴走」というサポート体制

恋愛から長く遠ざかっていたり、お相手との交渉事に苦手意識があったりしても、問題ありません。専門のカウンセラー(仲人)が、お相手探しからお見合いの日程調整、お断りの連絡代行まで、すべてをサポートしてくれます。アクティブシニアの皆様は、ご自身の魅力や人柄を伝える「出会い」そのものに集中できるのです。

アクティブな50代こそ、「東京」で出会うべき

そして、もし結婚相談所での活動を考えるなら、その「場所」は非常に重要です。私たちは、アクティブシニアこそ「東京」での活動を強く推奨します。

なぜなら、「東京」には、日本で最も多くの「アクティブで、健康的で、経済的にも自立した50代・60代」が集中しているからです。

出会いの「母数」が多ければ、それだけご自身の趣味や価値観に合う「最高のパートナー」と巡り会える確率は格段に上がります。

また、東京には、そうしたシニア世代のニーズを熟知した専門の相談所も多く存在します。単に「結婚」をゴールにするのではなく、「人生のパートナー」として、どのような関係性(事実婚、週末婚、趣味仲間としての同居など)が最適かを一緒に考えてくれる、柔軟なサポートが期待できます。

例えば、東京の50代向け結婚相談所など、シニア世代の活動的なライフスタイルに理解があり、セカンドステージの充実に特化したサービスを選ぶことが、成功への近道と言えるでしょう。

まとめ:最高のパートナーは、人生を最高に「アクティブ」にする

セカンドステージを豊かにする「アクティブ」な活動。その一つとして、「信頼できるパートナーを探す」という選択肢を加えてみませんか?

「一緒に登山に行ける人」「一緒に海外旅行の計画を立てられる人」「一緒に新しいことを学べる人」。そんな最高の「アクティブ仲間」を見つけることは、これからの人生の質を、何倍にも高めてくれるはずです。

安心・安全が保証された場所で、効率的に活動する。それこそが、賢いアクティブシニアの「婚活」の形です。まずは「無料相談」などで、今のシニア世代がどのような活動をしているのか、情報収集から始めてみてはいかがでしょうか。